このブログについて

当ブログ「CGxManga-Trix」にお越しくださり、ありがとうございます。

当ブログは30歳をこえてからイラストレーターや3DCG、漫画家に憧れを持つようになり全くの未経験からクリエイターを目指すようになった「あおの」がBlenderの機能紹介や漫画の感想・考察を発信していきます。

サイト名の「CGxManga-Trix」は「CGと漫画をかけ合わせ独自の視点をもつ」というテーマから名付けました。

管理人「あおの」について

建築電気設備設計を本業にする個人事業主です。

もともとイラストを描くことは好きでしたが、1~2ヶ月に1枚たまに描く程度でした。30歳になると趣味であるイラスト、漫画、アニメ、ゲームがつまらなく感じるようになったことをきっかけにクリエイターへ憧れを持つようになりました。

3DCGやイラスト、漫画でみんなを楽しませるような作品がつくりたい。ニュースやSNSを開けば戦争や死亡事故、政治家の負傷などネガティブな出来事ばかりの暗雲立ち込める世の中で笑えなくなっている人たちを少しでも笑顔にできるようなクリエイターになりたい。

そんな思いの下、当ブログを運営しております。

ブログの説明

CGxManga-Trix(以下当ブログ)は、管理人が得た情報や知識を共有するための場所です。

30歳になるまで、イラストや漫画、アニメ、ゲームは「消費する側」の人間でしたが次第にただ消費することがつまらなく感じるようになりました。

なぜ、趣味であるイラストや漫画、アニメ、ゲームが楽しめなくなってきたのかと考えたときに、消費しきれないほど様々な作品があふれる現代でただ、作業的に作品を消費していることに気がつきました。

一言でいえば飽きてしまったのです。

「消費する側」では飽きてしまったのであれば、今度は「作る側」になってみんなを楽しませるようになればより趣味を楽しめるようになれるのではないか。

そう考えた私は30歳を超えてから無謀にもクリエイターを目指すことを決めました。

私のように「クリエイターを目指しているけど行動に移せない、今から目指してもどうせ無理だ」と悩んでいる方に私がクリエイターを目指す中でやってみたこと、試行錯誤の様子などを共有し少しでも力になれたらという思いを込めてブログを運営していきます。

当ブログに掲載される広告について

当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト)を利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当ブログや他サイトへのアクセスに関する情報『Cookie』(氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません)を使用することがあります。

免責事項

当ブログに掲載する情報に関しては正しいものを提供するよう務めておりますが、掲載内容が正確であることの保証はできません。

当ブログの掲載内容により、いかなる損失や損害などの被害が発生しても、当ブログ及び管理人は一切の責任をおいかねますのであらかじめご了承ください。